おらんくの海

四万十高校 自然環境コースの皆さんをご案内しました。

魚影濃く、透明度よし!

サンゴを覗いていて、いきなり現れた大物にびっくり!

船長の話に皆の食いつきもよく、こうなると話が止まらなくなってしまいます。

シビアな質問等もあって、楽しい授業に!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おらんくの海

今頃の竜串の海。

産卵を終えたゲンナイ(クロホシイシモチ)が親子に分かれて乱舞!

グラスボートのガラス面いっぱいになります。

船長が切り身を投げ入れると、どこからとも無く突然に現れる巨大なタマメ(フエフキダイ)。

迫力があります。見ていて飽きません。

一緒に泳ぎたくなります。

11 12 13 14

おらんくの海

釣り立てのカマスを捌きます。シオキ(干物)にするにも鮮度が命 !

夏の干物には塩をしっかりと利かさないと、うま味が落ちるのですよ!

その後、塩抜きをして半日干しで出来上がり。

少ししかない内臓も捨てません。

これも塩漬けにして1~2年置くと、酒好きにはたまらない “塩辛”が。

これは、ホンマに美味いちや!

8 9 10

おらんくの海

昨日の天気は、ホンマにえらかった。早朝はそれ程ではなかったのですが、8時頃より南西の

風が強まり 大シケに! いつもよりロープを2本多く舫ったことでした。

写真は今朝6時頃の竜串海岸!

集まっている小船は、今が旬のカマス釣り。

カマスは、鮮度が良いと刺身が美味いし、シオキ(干物)も美味い。

中でも、船長が好きなのは「マロバイ」(姿寿司)。

田舎料理ではありますが、カミさんが作るマロバイは、絶品 です。

6 7

おらんくの海

8月13日、朝より波が高く、残念なことにグラスボートは欠航!

朝一でグラスボートのガラス洗いを行いました。その途中いきなり「エラブウミヘビ」が現れ

ビックリ、船長の顔の横を泳いで行きました。そう 沖縄の海に住む猛毒を持っている

アレ です。清掃中のためカメラを持っていなかったのが残念!

長年海に潜っていますが、初めての出会い。

後で足摺海洋館に行き確認したことでした。

写真は見残し海岸先端部の「びょうぶ岩」。

屏風岩