おらんくの海 投稿日時: 2015年1月7日 投稿者: かもめの船長 返信 昨日は、前線の通過に伴い南西の風が強く大波となり欠航 ! 本日はそのせいで、海は白濁り。 早朝、事務所のすぐ側にある柿木に “メジロ” のお客さん。 ミカンを刺してみるとこの通り。 1日中 眼を楽しませてくれます。
おらんくの海 投稿日時: 2015年1月3日 投稿者: かもめの船長 返信 2015年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 1~2日と南国竜串は雪 ! 昨夜来、雪から雨に変わりこの冬一番の冷え込みです。 3日早朝の竜串の海、「海水がお湯に ?」 こんな時に海に手を入れると 「確かにぬるま湯」 です。 雪の写真は元日です。
おらんくの海 投稿日時: 2014年12月26日 投稿者: かもめの船長 返信 12月26日、透明度も上がって来ました。 竜串海域公園3号地はテーブル系サンゴが良く育っています。 そこにはゲンナイ(クロホシイシモチ)の群れ(この夏生まれた子と一緒に)でいっぱい。 お正月には、これらがグラスボートで見ていただけます。 28~29日が雨模様で、チビッと心配。
おらんくの海 投稿日時: 2014年12月20日 投稿者: かもめの船長 返信 12月20日、今年も残りが少なくなって来ました。 レスリングの「アニマル浜口さん」のように「気合だぁ~」3連呼の後 飛び込んでみると、海水温度はまだ19℃。 シコロサンゴの周りを、ソラスズメダイやクロホシイシモチの群れが 泳ぎまわっていました。
おらんくの海 投稿日時: 2014年12月16日 投稿者: かもめの船長 返信 オニヒトデやレイシガイダマシなどと同様にサンゴを食べるのが、この「マンジュウヒトデ」で写 真右上の小さなサンゴを食べています。ただ、オニヒトデのようにサンゴを食べ尽くすような食 べ方はしないので今のところ駆除の対象にはしていません。個体によってそれぞれ色模様が 違う綺麗なヒトデです。 さて、次の写真でオニヒトデの食痕はどちらだと思いますか ? 今一つは、ここ数年言われているサンゴの病気「ホワイトシンドローム」 かも知れません ?