今日の竜串は、早朝は雨でしたがこれから晴れてくる見込み。
少し肌寒い。
この前は春の山菜をあげましたので、
今回は 海の幸 !
カツオ、ハガツオ、スマと釣れはじめていますが
いずれも美味い。
釣れてから2~3時間以内のもので
氷をしっかりと聞かしたモノが最高。
モチモチ感が強く、言えんばぁ~美味い !
しかし、この食感は時間が経つと無くなるので
この味を体験したい人は、ぜひ一度 土佐清水へ。
昨日友人の漁師から もろうた(いただいた)ハガツオ
あんまり美味いので チビット飲みすぎたぁ。
写真は ホタレ(カタクチイワシ)の干物。
“下の加江産”でこの時期の物を焼くと
ほんのり青海苔の香りが・・・。
船長の好物 です。
カテゴリーアーカイブ: 日記
おらんくの海
“おらんくの海” は快晴で波静か。
今年はもう来ないのか ? と思っていた“春濁り” がやってきました。
海が全体に緑色になり濁りますが、底までは見えているので濃くはありません。
“観光” の楽しみは 観るだけではありません。
その地の名物や旬の物を食べる事も大きなウエイト。
今回は “山菜”。
イタドリ・・・地元ではイタズリ と呼びます。
だし汁で煮込んだ物は ホンマに春の味 !
イタドリをかつお節と山椒の実でいためた物
これは、ご飯を一杯余分に食べてしまいます。
ワラビ・・・これもまた春の味で 美味い !
タケノコ・・・シャキシャキとした食感が食欲をそそります。
これらは、町では食べられないでしょう。
おらんくの里の味 です。
おらんくの海
4月3日、チリ地震の津波が心配されましたので
早朝にグラスボートを見回り。
気象予報では西日本の太平洋沿岸部には、注意報は出なかったので一安心。
さて、4月1日は 磯の開き。
山からの栄養分をたっぷりと受け、海藻が育つ。
海藻が育つと、それを食べる貝類やさまざまな生き物が育つ。
今が旬の “ナガレコ”
さまざまな恵みを与えてくれる “おらんくの海” は
やっぱし ええ !
おらんくの海
昨日は北西の風がビュービューと吹き荒れましたが
本日は、快晴 波静か です。
春の潮になって、干満の差が大きくなってきています。
サンゴは浅いところにあるので、グラスボートの運航には注意が必要 !
さてこれは、見残し海岸の「人魚御殿」、大きな浸食穴が3個あり
向かって左側が一番大きい。
これを海の上から移したのが これ !
海岸を歩いて見るのと、また少し感じが違いますね。
おらんくの海
天気晴朗にして 波静かな今日の竜串。
こういうお天気の時には、つらいのが花粉症 !
目がかゆく、下を向くと鼻水がひとりでにたら~り。
皆さんは、どうですか ?
昨日、この冬から行われてきた竜串湾の泥土除去作業が終わりました。
昨日は、この泥を吸上げるため海底約800mほど設置していた
ホースの除去作業が。
海底に沈んでいるホースにエアーを入れ浮かします。
かなりの重量があるので、クレーン船で取り込み。
2001年9月6日の「高知西南豪雨」から13年、
環境省さんが計6回の この作業をやってくれました。
海底の泥による濁りは、これでほぼなくなったといえるので
後は、山からの新たな土砂の流入が無いことを祈るばかり・・・です。