おらんくの海

日中はまだまだ暑いですが、朝晩がぐっと涼しくなって秋の天候になってきました。

「中秋の満月」は 雲も無く ホンマにきれいで うっとり やったね !

さて、先日 「四万十高校自然環境学科」の皆さんをご案内しました。

サンゴや魚の説明の中、「竜串観光振興会」 が取り組んできたサンゴの保護活動

について説明、山を守り育て海の生き物を育てようと話6 7 8 9しました。

おらんくの海

私の名前は 「ウケグチ」 !!

あっ、間違えました 「ワニゴチ」 です。

海底に潜み、上を泳ぐ小魚を このよく突き出した下顎で捕らえるハンター !

この日は見残し湾のシコロサンゴの側の海底に隠れているところを

モニタリング中の船長に見つかりました。

「擬態の技をもう少し磨きなさい」・・・と船長に言われました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おらんくの海

この30数年間、船長の中で最悪の天候だった8月が終わりました。

世界で起きている異常気象と呼ばれるお天気は、偏西風の蛇行が原因だと

先日のテレビで言っていましたが、このような傾向にあることは

困ったもんです。

1971年の竣工以来43年間、荒波に耐える 「足摺海底館」

8月9日、台風11号(爪白ビーチより)19

おらんくの海

8月の空、8月の海 らしいお天気にやっとなりました。

昨夜は、窓全開 夜明け前には肌寒いくらいに !

先日、「みんなの海を育てる会」 のメンバーでオニヒトデの駆除を。

お盆前からの10日間は、ずう~っと波があったので

オニヒトデはサンゴの下(裏側)や岩陰に隠れていました。

駆除に慣れてくると、隠れ場所がだいたい判るのですが、

初めての方には少し手間取ります。OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

おらんくの海

晴れているかと思えば、いきなりの土砂降り。

地風11号が去った後も、ず~っとこんなお天気の竜串です。

昨日22日には、宿毛市に寄港した豪華客船「飛鳥Ⅱ』のお客様をご案内しました。

到着前から雨が降り始め、本降りに。

グラスボートでは海の中が暗いものの、何とか案内できたのですが

見残しに着いたときには、雷を伴った大雨。

船の中で少し待ったのですが、限られた時間の中でここだけで費やすわけには・・・。

添乗員・お客様と話し合った結果、竜串に帰ることに(この時点では、まだ土砂降り)。

竜串に帰り着いたときには、雨も雷も無くなります。

残念無念 !

残された少しの時間で「竜串海岸」を ご案内。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「見残しを見たかったなぁ~、しかし あの雷では・・・」 とはお客様の声。

天候は、船長の努力では何とも・・・。